pieces

突然PIECESが聴きたくなったので、そればかり聴いた。
ゆみさんが昔、ピアノの発表会で弾いた曲。
二人でよく聴いた曲でもある。

土曜日、パリでテロがあった。
人が死んだ。
インターネットの知り合いは無事だった。

早々にニュースを断ち切る。
ただ夜にふと、みんなどう思ってるんだろう、と気になって
インターネットの読者コミュニティに投稿した。

英文を打つのが遅い、というよりは、表現のストックが少ない。
つまずきながら書く。
アンダーグラウンドなら読んだことがあるよ、という人がいて驚いた。
一体何カ国語に翻訳されているんだろう・・・
あのノンフィクションを基盤として話ができるのは、幸運だった。

髪を切った。
手を褒められた。
あまりにも珍しいことだったので、自分のことを言われているのだと
最初は気づかなかった。
だいたい私は、手を見られるのではなく、専ら見るほう。

山手論を入手した。
内容は正気ではない。買って良かった。
始めのページの「東大教養学部授業科目」のテンプレは本物なのかな。
そういえば他大学のシラバスを見たことがない。

スコーンを焼く。型抜きはやはり必要ない。

エッセイを書く。
美しい十一月は、あと半分残っている。

This entry was posted in Diary. Bookmark the permalink.

Message?